ストローでつくるオーナメント ヒンメリ


ヒンメリとは

フィンランドの伝統品であるヒンメリは、異なった大きさの基本形(正八面体)をつなぎ合わせ作ります。基本のヒンメリは12本のわらから構成されています。伝統的にヒンメリはわら(藁)で作られていましたが、今日ではその他の素材、代表的な物でプラスティックのストローなどで作られるようになりました。ストローで作るとモダンな幾何学模様のヒンメリが出来上がり、クリスマスだけではなく一年中楽しめる雰囲気のオブジェを作る事ができます。

ヒンメリの素材

プラスティックのストローは本物のわらで作るよりも強度がありヒンメリの作成を簡単にしてくれます。そのため最初はストローで基本形や作り方の基礎を学び、慣れてきてから本物のわらにチャレンジしてみてください。最近ではプラスティックストローの廃棄による環境問題も大きく取り上げられるようになってきました。そこで今回は紙ストローを使用し製作します。

材料

*ストロー(紙)
*糸かワイヤー

製作時間

①30分
②30分
③60分

材料費:400円前後



作り方